
1: 砂漠のマスカレード ★
南野がリバプールへ。 評価すべきは、 移籍ではなく、今後だ。
南野がリバプールに移籍したね。チャンピオンズ・リーグ王者に加入という話題性もあって、メディアも騒ぎ立てている。
ただ、思い返してほしい。今まで、ビッグクラブの一員になった日本人はいたけど、その移籍先で成功した選手はいたかな?
例えば、2012年にマンチェスター(・ユナイテッド)へ移籍した香川(現サラゴサ)。主軸になれないまま、約2年でドルトムントに戻っている。
しかも、マンチェスターに行ってから、キャリアも下降線を辿っている印象だ。
他にも、ヒデはローマで多くて15試合にしか出ていないし、宇佐美(現G大阪)はバイエルンで鳴かず飛ばず。
インテルの長友(現ガラタサライ)、ミランの本田(現無所属)は、たしかにどっちも名門クラブでプレーしていたかもしれないけど、
彼らがいたチームが当時“ビッグクラブ”と呼べる実力があったか疑問だ。最近では中島もポルトで苦労しているようだね。
だから、南野の真価が問われるのは、これから。リバプールで試合に出て活躍して、スタメンに定着できたら、初めて手放しで称賛できる。
ただ、前線にはサラー、マネ、フィルミーノと錚々たるメンバーがいるから、簡単ではないだろう。
それに、プレミアリーグは世界最高峰のリーグだ。
香川の他にも、例えば稲本、宮市(現ザンクトパウリ)がアーセナルに、李(現横浜)がサウサンプトンにいたけど、みんな通用しなかったよね。
一番、試合に出ているのはサウサンプトンの吉田だろうけど、守備は組織でやるからDFはなんとかなる。
オフェンスの選手で目立った活躍を示せたのは、レスターの岡崎(現ウエスカ)くらいかな。
ただ、1年目で優勝に貢献してからは、徐々に出場機会を減らして退団。
そして、岡崎がいなくなってからレスターは今季2位(18節終了時)とまた強くなったよね。
一方、隣の韓国はどうかな。
トッテナムのソン・フンミンは毎年ゴールを量産している。素晴らしい活躍だよね。
彼のような実績を上げてこそ、本物のトッププレーヤーだ。
過去を振り返っても、パク・チソンはマンチェスター・Uでプレミアリーグ4回、チャンピオンズ・リーグ1回、優勝している。
自国を代表する選手のクオリティの差を見ても、韓国との差は明らかだよ。
だからこそ、南野には日本を代表する選手として頑張ってほしい。
今まで、日本人がビッグクラブでは活躍できない、いわば”ジンクス”のようなものがあったと思うけど、それを破ってもらいたいね。
ことごとく通用しなかったから、まだまだ日本人の目標は「ビッグクラブへ移籍すること」になってしまっている気がする。でも、それではダメだ。
重要なのはプレーすることなんだから、メディアも移籍ネタばかりを取り上げるのではなく、活躍してからも盛り上げてほしい。
そして、逆に試合に出れなくなったのなら、しっかりと叩くべき。
ピッチ上のパフォーマンスが良いのか、悪いのか、南野を評価するのはこれから。
リバプールで活躍して主軸になって、「ビッグクラブで中心選手になる」という日本人の新たな目標になってほしいよ。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=68156
2019年12月26日
南野がリバプールに移籍したね。チャンピオンズ・リーグ王者に加入という話題性もあって、メディアも騒ぎ立てている。
ただ、思い返してほしい。今まで、ビッグクラブの一員になった日本人はいたけど、その移籍先で成功した選手はいたかな?
例えば、2012年にマンチェスター(・ユナイテッド)へ移籍した香川(現サラゴサ)。主軸になれないまま、約2年でドルトムントに戻っている。
しかも、マンチェスターに行ってから、キャリアも下降線を辿っている印象だ。
他にも、ヒデはローマで多くて15試合にしか出ていないし、宇佐美(現G大阪)はバイエルンで鳴かず飛ばず。
インテルの長友(現ガラタサライ)、ミランの本田(現無所属)は、たしかにどっちも名門クラブでプレーしていたかもしれないけど、
彼らがいたチームが当時“ビッグクラブ”と呼べる実力があったか疑問だ。最近では中島もポルトで苦労しているようだね。
だから、南野の真価が問われるのは、これから。リバプールで試合に出て活躍して、スタメンに定着できたら、初めて手放しで称賛できる。
ただ、前線にはサラー、マネ、フィルミーノと錚々たるメンバーがいるから、簡単ではないだろう。
それに、プレミアリーグは世界最高峰のリーグだ。
香川の他にも、例えば稲本、宮市(現ザンクトパウリ)がアーセナルに、李(現横浜)がサウサンプトンにいたけど、みんな通用しなかったよね。
一番、試合に出ているのはサウサンプトンの吉田だろうけど、守備は組織でやるからDFはなんとかなる。
オフェンスの選手で目立った活躍を示せたのは、レスターの岡崎(現ウエスカ)くらいかな。
ただ、1年目で優勝に貢献してからは、徐々に出場機会を減らして退団。
そして、岡崎がいなくなってからレスターは今季2位(18節終了時)とまた強くなったよね。
一方、隣の韓国はどうかな。
トッテナムのソン・フンミンは毎年ゴールを量産している。素晴らしい活躍だよね。
彼のような実績を上げてこそ、本物のトッププレーヤーだ。
過去を振り返っても、パク・チソンはマンチェスター・Uでプレミアリーグ4回、チャンピオンズ・リーグ1回、優勝している。
自国を代表する選手のクオリティの差を見ても、韓国との差は明らかだよ。
だからこそ、南野には日本を代表する選手として頑張ってほしい。
今まで、日本人がビッグクラブでは活躍できない、いわば”ジンクス”のようなものがあったと思うけど、それを破ってもらいたいね。
ことごとく通用しなかったから、まだまだ日本人の目標は「ビッグクラブへ移籍すること」になってしまっている気がする。でも、それではダメだ。
重要なのはプレーすることなんだから、メディアも移籍ネタばかりを取り上げるのではなく、活躍してからも盛り上げてほしい。
そして、逆に試合に出れなくなったのなら、しっかりと叩くべき。
ピッチ上のパフォーマンスが良いのか、悪いのか、南野を評価するのはこれから。
リバプールで活躍して主軸になって、「ビッグクラブで中心選手になる」という日本人の新たな目標になってほしいよ。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=68156
2019年12月26日
76: 名無しさん@恐縮です
>>1
この類の話は
絶対「辛口」じゃない
単なる悪口なんだよ!
この類の話は
絶対「辛口」じゃない
単なる悪口なんだよ!
106: 名無しさん@恐縮です
>>1
>>一方、隣の韓国はどうかな。
何こいつ。
キムコみたいな事いいやがって。
比べる必要ある?
>>一方、隣の韓国はどうかな。
何こいつ。
キムコみたいな事いいやがって。
比べる必要ある?
170: 名無しさん@恐縮です
>>1
トッテナムがいつからビッククラブになったんだよw
評価基準が「ビッククラブで活躍する」じゃ無くなってる。 ダブスタチョン。
トッテナムがいつからビッククラブになったんだよw
評価基準が「ビッククラブで活躍する」じゃ無くなってる。 ダブスタチョン。
179: 名無しさん@恐縮です
>>170
実力と資金、選手の知名度ならトッテナムはビッグクラブでしょ
モウリーニョを監督招聘に成功したのも大きい
実力と資金、選手の知名度ならトッテナムはビッグクラブでしょ
モウリーニョを監督招聘に成功したのも大きい
232: 名無しさん@恐縮です
>>179
たまにいるよな
伝統でしか評価しないバカが
資金力と結果残してれば充分メガクラブだよな
たまにいるよな
伝統でしか評価しないバカが
資金力と結果残してれば充分メガクラブだよな
199: 名無しさん@恐縮です
>>1
セルジオかキムコの文かと思ったら案の定セルジオ。
セルジオかキムコの文かと思ったら案の定セルジオ。
221: 名無しさん@恐縮です
>>1
ディフェンスは組織で守るから何とかなる?
頭おかしいのかこの爺
ディフェンスは組織で守るから何とかなる?
頭おかしいのかこの爺
249: 名無しさん@恐縮です
>>221
まともに指導者経験もない奴がこんなこと言ってるんだから笑えるよな
しかもバロンドールでファンダイクかメッシかが論争になってるような時代に
まともに指導者経験もない奴がこんなこと言ってるんだから笑えるよな
しかもバロンドールでファンダイクかメッシかが論争になってるような時代に
393: 名無しさん@恐縮です
>>1
メディアが騒いでる?
ネットばっか見てんじゃねーの?この爺さん
メディアが騒いでる?
ネットばっか見てんじゃねーの?この爺さん
442: 名無しさん@恐縮です
>>1
お前もな
お前もな
444: 名無しさん@恐縮です
>>1
この人、日本人じゃないでしょ
あと、知能が低いでしょ
この人、日本人じゃないでしょ
あと、知能が低いでしょ
501: 名無しさん@恐縮です
>>1
このセルジオ越後という人物が、電通からカネを横流しされていないのは、ほぼ間違いない。
電通からサッカーマスコミ界にカネが流れていなければ、この程度の意見は主流になっていなければおかしい。
このセルジオ越後という人物が、電通からカネを横流しされていないのは、ほぼ間違いない。
電通からサッカーマスコミ界にカネが流れていなければ、この程度の意見は主流になっていなければおかしい。
535: 名無しさん@恐縮です
>>1
完全に正論なんだがサカ豚がセルジオ越後を憎悪
してるのも分かるわ
完全に正論なんだがサカ豚がセルジオ越後を憎悪
してるのも分かるわ
557: 名無しさん@恐縮です
>>1
中田は?中村は?小野は?
中田は?中村は?小野は?
581: 名無しさん@恐縮です
>>1
なんでいちいち韓国を引き合いに出すの?
ネトウヨジジイwwwwwwwwww
なんでいちいち韓国を引き合いに出すの?
ネトウヨジジイwwwwwwwwww
591: 名無しさん@恐縮です
>>1
スポーツ新聞やプレイボーイじゃなくてサカダイかよ
サッカーのネガキャンやってファンを減らすサッカー専門誌なんて潰れてしまえ
スポーツ新聞やプレイボーイじゃなくてサカダイかよ
サッカーのネガキャンやってファンを減らすサッカー専門誌なんて潰れてしまえ
644: 名無しさん@恐縮です
>>1
>自国を代表する選手のクオリティの差を見ても、韓国との差は明らかだよ。
朝鮮の欧州組スタメンは二部や辺境を含めてもフン、ヒチャン、ペクスンホ、イジェソンのみww
日本は4大リーグだけでも久保、乾、長谷部、鎌田、大迫、冨安 と余裕で圧勝w
さらに中下位リーグや二部も含めれば25人以上
なるほど、確かに差は明らかw
>自国を代表する選手のクオリティの差を見ても、韓国との差は明らかだよ。
朝鮮の欧州組スタメンは二部や辺境を含めてもフン、ヒチャン、ペクスンホ、イジェソンのみww
日本は4大リーグだけでも久保、乾、長谷部、鎌田、大迫、冨安 と余裕で圧勝w
さらに中下位リーグや二部も含めれば25人以上
なるほど、確かに差は明らかw
677: 名無しさん@恐縮です
>>1
その日本人にも通用しなかった奴が何言ってんだか
その日本人にも通用しなかった奴が何言ってんだか
3: 名無しさん@恐縮です
半年後にはレンタル移籍してそう
4: 名無しさん@恐縮です
日本リーグでしかプレーした事ない方に言われてもなw
198: 名無しさん@恐縮です
>>4
釜本「」
釜本「」
6: 名無しさん@恐縮です
すげー、ネット弁慶が書くみたいな文章を有名人が書くのか
8: 名無しさん@恐縮です
長友が入った当時のインテルがビッグクラブと言えるか疑問って本気で馬鹿だなセルジオ
叩くことだけ考えてる奴はここまで頭が腐る
叩くことだけ考えてる奴はここまで頭が腐る
29: 名無しさん@恐縮です
>>8
たしか移籍前年に世界一獲っていたよね
たしか移籍前年に世界一獲っていたよね
9: 名無しさん@恐縮です
ソンとパクの実績には追いついて欲しいけど出番自体が限られるわなぁ
10: 名無しさん@恐縮です
スポンサー目当てでも所属すれば満足の日本人
もはや下部の久保安部でも受け入れるようになってしまった
もはや下部の久保安部でも受け入れるようになってしまった
11: 名無しさん@恐縮です
カイトみたいに走り回れよ
14: 名無しさん@恐縮です
ポルトはビッグクラブで
ドルトムントはビッグクラブじゃない?
どういう基準なんだ?この爺さんは
ドルトムントはビッグクラブじゃない?
どういう基準なんだ?この爺さんは
68: 名無しさん@恐縮です
>>14
だわな
少なくとも香川は成功した部類
だわな
少なくとも香川は成功した部類
15: 名無しさん@恐縮です
年の瀬に流れ弾に被弾する香川と中田と宇佐美と長友と本田と中島
16: 名無しさん@恐縮です
うん
それが大問題
香川ですら手こずったからなあ
まあクロップの下なら技術も戦術も向上するんじゃね
それが大問題
香川ですら手こずったからなあ
まあクロップの下なら技術も戦術も向上するんじゃね
17: 名無しさん@恐縮です
流石にインテル長友はケチつけようがないだろw
18: 名無しさん@恐縮です
老害はうるさい。
ほんと消えて欲しい。
ビッグクラブで通用?
1996年にJリーグ百年構想ってのを掲げるんだから、あと75年待ってやれよ。
ほんと消えて欲しい。
ビッグクラブで通用?
1996年にJリーグ百年構想ってのを掲げるんだから、あと75年待ってやれよ。
20: 名無しさん@恐縮です
セルジオは日本人並みの嫉妬丸出し陰湿ジジイだな
21: 名無しさん@恐縮です
サラー、マネ、フィルミーノに勝ってからだな
466: 名無しさん@恐縮です
>>21
てかその三人の代役一番手でも十分過ぎね?
三人ともフル出場なんてそうはないだろうし
てかその三人の代役一番手でも十分過ぎね?
三人ともフル出場なんてそうはないだろうし
22: 名無しさん@恐縮です
何言ってだコイツ
24: 名無しさん@恐縮です
ソン・フンミンはやられたら10倍、100倍にしてやりかえす
退場?だからなに
壊した選手は10人どころではない
だがだからこそキムチ野郎と馬鹿にされてもプレミアで活躍してる、これはすごい
退場?だからなに
壊した選手は10人どころではない
だがだからこそキムチ野郎と馬鹿にされてもプレミアで活躍してる、これはすごい
25: 名無しさん@恐縮です
ベンチに入れた試合に出れたレベルじゃ意味ない
年齢も考えるとポジション奪ってトップクラスの成績を残さないと
年齢も考えるとポジション奪ってトップクラスの成績を残さないと
27: 名無しさん@恐縮です
ドルトムントの香川、インテルの長友は評価してやれと思う
32: 名無しさん@恐縮です
話の流れでソンフンミン急に出してきて笑ったw
ブラジルッパリ面白えな
ブラジルッパリ面白えな
35: 名無しさん@恐縮です
リバプールに行けた
ちょっと試合に出してもらえた
これで満足なやつおりゅ?
ちょっと試合に出してもらえた
これで満足なやつおりゅ?
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577581860/
コメント
コメントする