
1: Egg ★
日本代表DF冨安健洋はセリエAのボローニャに加入してシーズン半分が経過した。イタリア紙「コリエレ・デロ・スポルト」は、「この日本人は今リーダーとなった。右の矢となって、ロッソブルーを高く押し上げる」と絶賛している。
冨安はプレシーズンのキャンプに途中合流すると、開幕からスタメン出場を重ねた。途中、日本代表戦での負傷で約1カ月の離脱があったが、復帰後もレギュラーポジションを奪還して順調なシーズンを過ごしている。
その冨安に対して、「10試合の後、この選手はチャンピオンなのか、ゴミ箱行きかが分かる」という尺度で新加入選手を見るイタリアメディアは賛辞を惜しまなかった。
「ボローニャのユニフォームを着て、12試合に出場して、タケ・トミヤスは、よりよくやった選手だった。彼の積極性とポジティブな才能で、みんなを納得させた。今やボローニャの柱の一人となった。よりチームを代表する選手となった。夏の移籍メルカートでこの日本人の獲得は一番的中した。より活躍し、よりいいプレーをした選手だった」
そして記事では、クラブのテクニカル・ディレクターを務めるワルテル・サバティーニ氏の「トミはマンチェスター・ユナイテッドでプレーできる選手だ」というコメントも紹介している。
“想定外”のSB起用にも適応「攻撃力のクオリティーが高く、押し上げるのも上手い」
冨安はボローニャで右サイドバックを務めているが、それは当初の構想とは違ったものだという。
「日本代表の一人であっても、すぐに落ち着いて、実力を発揮するには、相当肝が据わっていなければならない。サイドバックとしてプレーしたが、やったことがあったポジションにせよ、ボローニャの構想ではなかった。トミはセンターバックとして入団した。攻撃のクオリティーが高く、押し上げるのも上手いので、サイドバックが適性に合っているとみんなが納得した」
記事では、想定以上に攻撃への貢献度があったと高く評価している。
イタリアでのプレーは初めてになる冨安だが、「言葉は障害となるが、トミはイタリア語を学んでいる。ボローニャの市民としても溶け込んでいる。サポーターから愛されている。彼のユニフォームはより売れているユニフォームの一つ。ボローニャでは持続性を持った、安定的な存在となった」と、環境への順応にも問題はなさそうだ。
シーズン後半戦に入るイタリアだが、冨安が前半戦で見せたパフォーマンスは現地メディアでの評価も上々。シーズン終了後には東京五輪での活躍も期待されるだけに、さらなる飛躍の時期を過ごしたいところだ。

12/29(日) 9:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191229-00237343-soccermzw-socc
冨安はプレシーズンのキャンプに途中合流すると、開幕からスタメン出場を重ねた。途中、日本代表戦での負傷で約1カ月の離脱があったが、復帰後もレギュラーポジションを奪還して順調なシーズンを過ごしている。
その冨安に対して、「10試合の後、この選手はチャンピオンなのか、ゴミ箱行きかが分かる」という尺度で新加入選手を見るイタリアメディアは賛辞を惜しまなかった。
「ボローニャのユニフォームを着て、12試合に出場して、タケ・トミヤスは、よりよくやった選手だった。彼の積極性とポジティブな才能で、みんなを納得させた。今やボローニャの柱の一人となった。よりチームを代表する選手となった。夏の移籍メルカートでこの日本人の獲得は一番的中した。より活躍し、よりいいプレーをした選手だった」
そして記事では、クラブのテクニカル・ディレクターを務めるワルテル・サバティーニ氏の「トミはマンチェスター・ユナイテッドでプレーできる選手だ」というコメントも紹介している。
“想定外”のSB起用にも適応「攻撃力のクオリティーが高く、押し上げるのも上手い」
冨安はボローニャで右サイドバックを務めているが、それは当初の構想とは違ったものだという。
「日本代表の一人であっても、すぐに落ち着いて、実力を発揮するには、相当肝が据わっていなければならない。サイドバックとしてプレーしたが、やったことがあったポジションにせよ、ボローニャの構想ではなかった。トミはセンターバックとして入団した。攻撃のクオリティーが高く、押し上げるのも上手いので、サイドバックが適性に合っているとみんなが納得した」
記事では、想定以上に攻撃への貢献度があったと高く評価している。
イタリアでのプレーは初めてになる冨安だが、「言葉は障害となるが、トミはイタリア語を学んでいる。ボローニャの市民としても溶け込んでいる。サポーターから愛されている。彼のユニフォームはより売れているユニフォームの一つ。ボローニャでは持続性を持った、安定的な存在となった」と、環境への順応にも問題はなさそうだ。
シーズン後半戦に入るイタリアだが、冨安が前半戦で見せたパフォーマンスは現地メディアでの評価も上々。シーズン終了後には東京五輪での活躍も期待されるだけに、さらなる飛躍の時期を過ごしたいところだ。

12/29(日) 9:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191229-00237343-soccermzw-socc
362: 名無しさん@恐縮です
>>1
ボローニャ監督「あれっ、強化担当者から聞いてたのよりも足速くね? サイドバックやれんじゃね?」みたいな感じで、センターバックからコンバートされたのかな?
ボローニャ監督「あれっ、強化担当者から聞いてたのよりも足速くね? サイドバックやれんじゃね?」みたいな感じで、センターバックからコンバートされたのかな?
368: 名無しさん@恐縮です
>>362
ほかポジの戦力との兼ね合いもあるし、メディアに馬鹿正直にマイナス評をいうわけないだろうけど、CBとしてはまだ信頼おけないって部分もあるだろうと思うよ
ほかポジの戦力との兼ね合いもあるし、メディアに馬鹿正直にマイナス評をいうわけないだろうけど、CBとしてはまだ信頼おけないって部分もあるだろうと思うよ
371: 名無しさん@恐縮です
>>1
セリエAでセンターバックとして経験を積んでほしい気持ちもあるが・・・
セリエAでセンターバックとして経験を積んでほしい気持ちもあるが・・・
2: 名無しさん@恐縮です
泥舟のマンUとか冗談キツいわww
6: 名無しさん@恐縮です
>>2
マンUは改革の途中だからな
逆にシティはペップがマンネリ化してきた
マンUは改革の途中だからな
逆にシティはペップがマンネリ化してきた
4: 名無しさん@恐縮です
南野の次は冨安
8: 名無しさん@恐縮です
ユナイテッド止まりかよ
9: 名無しさん@恐縮です
しばらくセリエで鍛えてほしい
266: 名無しさん@恐縮です
>>9
うむDFにとってはセリエが一番だろうな
うむDFにとってはセリエが一番だろうな
11: 名無しさん@恐縮です
ユヴェントスと言わずに落ち目のマンUをあげるところがモヤっとする
243: 名無しさん@恐縮です
>>11
イタリアは嫌らしいよなw
イタリアは嫌らしいよなw
12: 名無しさん@恐縮です
せめて強い方に行ってほしいわ
15: 名無しさん@恐縮です
まだ21才か
16: 名無しさん@恐縮です
いやああああ。゚(゚´ω`゚)゚。
17: 名無しさん@恐縮です
冨安がマンU行ってもマグワイアとリンデロフの控えだろ
54: 名無しさん@恐縮です
>>17
十分に凄くて草
十分に凄くて草
19: 名無しさん@恐縮です
マンチェスターユナイテッドとかユベントスとか雑魚クラブに行かされるのは勘弁してほしい
まずはボローニャで頑張れ
まずはボローニャで頑張れ
20: 名無しさん@恐縮です
冨安は特殊な例だよな
えぐすぎる
怪我だけ気をつけて
えぐすぎる
怪我だけ気をつけて
166: 名無しさん@恐縮です
>>20
なあ、傑物とはコイツの事だよな
八村とか大阪とかいう前にコイツに賛辞を送らない意味がわからない
なあ、傑物とはコイツの事だよな
八村とか大阪とかいう前にコイツに賛辞を送らない意味がわからない
417: 名無しさん@恐縮です
>>166
日本のマスゴミはイカれたバカなんだから仕方がない
日本のマスゴミはイカれたバカなんだから仕方がない
429: 名無しさん@恐縮です
>>417
ダルビッシュ、八村、大坂なおみ、サニブラウン、ラグビーの選手だの日本人じゃないのを推すからな
ダルビッシュ、八村、大坂なおみ、サニブラウン、ラグビーの選手だの日本人じゃないのを推すからな
22: 名無しさん@恐縮です
リバプールかマンCとかチェルシーとか
マンう以外のビッグクラブに行ってほしい
マンう以外のビッグクラブに行ってほしい
23: 名無しさん@恐縮です
いやイタリア人らしく皮肉でディスられてるじゃんこれだから日本人は……
24: 名無しさん@恐縮です
いい選手だけどちょっともちあげすぎだわな
こういう記事を鵜呑みにして冨安を過大評価して他の日本人をディする芸スポニワカ民が増えるのがウザい
こういう記事を鵜呑みにして冨安を過大評価して他の日本人をディする芸スポニワカ民が増えるのがウザい
59: 名無しさん@恐縮です
>>24
ほんこれ
もうソンフンミンみたいなクズを持ち上げるのはやめてもらいたいね…
ほんこれ
もうソンフンミンみたいなクズを持ち上げるのはやめてもらいたいね…
26: 名無しさん@恐縮です
マンUは今4、5位くらいでしょ
悪くないよ
悪くないよ
27: 名無しさん@恐縮です
同世代だしワンビサカ級って事を言いたいのか?
28: 名無しさん@恐縮です
冨安が五輪世代とかいうチート
30: 名無しさん@恐縮です
まだ行ってないビッグクラブはチェルシーぐらいか
チェルシー行こう
チェルシー行こう
93: 名無しさん@恐縮です
>>30
それこそユーベだろ
それこそユーベだろ
31: 名無しさん@恐縮です
マンUはやめとけ
32: 名無しさん@恐縮です
CBとして鍛えてほしいわ
SBとか脇役やんけ
SBとか脇役やんけ
35: 名無しさん@恐縮です
皮肉なのか微妙なとこだな
36: 名無しさん@恐縮です
マンUとか完全に馬鹿にしてんな
40: 名無しさん@恐縮です
落ち目のマンユー笑
41: 名無しさん@恐縮です
いやまずユーベ行って欲しい
引用元: "http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577616320/"
コメント
コメントする