
1: 久太郎 ★
国際サッカー連盟(FIFA)は17日、スイス・チューリヒで「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ2020」の表彰式をリモート形式で開催。男子年間最優秀選手賞にはバイエルン・ミュンヘン所属のポーランド代表FWレバンドフスキ(32)が初受賞。ポーランド人として初、ドイツ1部所属のプレーヤーとしても初の栄誉に輝いた。バルセロナのアルゼンチン代表FWメッシ(33)は2年連続での受賞とはならなかった。
レバンドフスキは昨季、チームを欧州3冠制覇(リーグ、国内カップ戦、欧州CL)に導き、その3大会全てで得点王に輝くなど大活躍。10月にはUEFA男子最優秀選手賞を受賞。FIFA男子最優秀選手賞の最終候補者3人の中でも、FWメッシやユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(35)を抑え“大本命”との見方が強かった。
今年の「バロンドール」でも大本命とされていたがコロナ禍の影響により、史上初の選出なしとなったため受賞できず。“幻のバロンドーラー”として同情の声が多く上がっていただけにうれしい初受賞となった。
さらにBミュンヘン所属のプレーヤーとしても初の快挙。1991年に創設された同賞で2010~2015年の「FIFAバロンドール」時代を含め最終候補まで残った事があるのは、レバンドフスキを除き4人。95年クリンスマン(ドイツ)3位、02年カーン(ドイツ)2位、13年リベリー(フランス)3位、14年ノイアー(ドイツ)3位といずれも受賞を逃した。ドイツ1部からはBミュンヘン以外のチームから最終候補まで残った選手は一人もおらず。偉大な“先輩”でも獲得出来なかったタイトルを手にすることに成功した。
レバンドフスキは昨季、チームを欧州3冠制覇(リーグ、国内カップ戦、欧州CL)に導き、その3大会全てで得点王に輝くなど大活躍。10月にはUEFA男子最優秀選手賞を受賞。FIFA男子最優秀選手賞の最終候補者3人の中でも、FWメッシやユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(35)を抑え“大本命”との見方が強かった。
今年の「バロンドール」でも大本命とされていたがコロナ禍の影響により、史上初の選出なしとなったため受賞できず。“幻のバロンドーラー”として同情の声が多く上がっていただけにうれしい初受賞となった。
さらにBミュンヘン所属のプレーヤーとしても初の快挙。1991年に創設された同賞で2010~2015年の「FIFAバロンドール」時代を含め最終候補まで残った事があるのは、レバンドフスキを除き4人。95年クリンスマン(ドイツ)3位、02年カーン(ドイツ)2位、13年リベリー(フランス)3位、14年ノイアー(ドイツ)3位といずれも受賞を逃した。ドイツ1部からはBミュンヘン以外のチームから最終候補まで残った選手は一人もおらず。偉大な“先輩”でも獲得出来なかったタイトルを手にすることに成功した。
35: 名無しさん@恐縮です
>>1
>ドイツ1部所属のプレーヤーとしても初
めちゃくちゃ意外だわ
ベッケンバウアーとかマテウスとか選ばれてないのか
>ドイツ1部所属のプレーヤーとしても初
めちゃくちゃ意外だわ
ベッケンバウアーとかマテウスとか選ばれてないのか
43: 名無しさん@恐縮です
>>35
マテウスが取ったがインテルだった
近年はメッシクリロナだし
ブンデス自体ドイツ代表と共に
90年代中盤から00年代位まで地味だったし
ついでに言えばCLも地味だった
マテウスが取ったがインテルだった
近年はメッシクリロナだし
ブンデス自体ドイツ代表と共に
90年代中盤から00年代位まで地味だったし
ついでに言えばCLも地味だった
48: 名無しさん@恐縮です
>>43
そうなのか
ベッケンバウアーとかルンメニゲは?
そうなのか
ベッケンバウアーとかルンメニゲは?
49: 名無しさん@恐縮です
>>1
リーグ・アン途中終了もあってかUEFA年間最優秀選手賞今回なしみたいだがFIFAは行ったんだな
FIFAからしたらリーグ・アンなんぞ知ったこっちゃないか
リーグ・アン途中終了もあってかUEFA年間最優秀選手賞今回なしみたいだがFIFAは行ったんだな
FIFAからしたらリーグ・アンなんぞ知ったこっちゃないか
2: 名無しさん@恐縮です
バロンドール貰えなかったの本当に運ないな
3: 名無しさん@恐縮です
香川がプレーしてたってだけでJ2が過大評価されてた時期が懐かしい
あの理論を借りればレバンドフスキがプレーしてたポーランド3部が世界最強リーグだな
あの理論を借りればレバンドフスキがプレーしてたポーランド3部が世界最強リーグだな
4: 名無しさん@恐縮です
最初は香川の補欠だったのに出世したな
7: 名無しさん@恐縮です
>>4
日本人ほど早熟でピーク短い人種は居ないと世界では言われてる
日本人ほど早熟でピーク短い人種は居ないと世界では言われてる
26: 名無しさん@恐縮です
>>7
初めて聞いたわ、ソース出せよ
誰と誰を見れば分かるだろとか言って逃げるなよ
初めて聞いたわ、ソース出せよ
誰と誰を見れば分かるだろとか言って逃げるなよ
53: 名無しさん@恐縮です
>>26
宇佐美、柿谷、森本、平山が論文の例に使われたらしい
宇佐美、柿谷、森本、平山が論文の例に使われたらしい
5: 名無しさん@恐縮です
ポーランド人といったらレバンドフスキ
決してコペルニクスでもショパンでもマリーキューリでもない
決してコペルニクスでもショパンでもマリーキューリでもない
6: 名無しさん@恐縮です
まぁそりゃレヴァンドフスキだろうな
9: 名無しさん@恐縮です
そんなことより今年のプスカシュ賞取ったゴールが凄すぎる件
https://video.twimg.com/amplify_video/1203377507422101504/vid/720x720/5yBlI-J-X7aUCNiF.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1203377507422101504/vid/720x720/5yBlI-J-X7aUCNiF.mp4
13: 名無しさん@恐縮です
>>9
エグいドリブルだな
エグいドリブルだな
18: 名無しさん@恐縮です
>>9
たいしたことねぇな
俺でもできるわ
たいしたことねぇな
俺でもできるわ
24: 名無しさん@恐縮です
>>9
やはり取ったか
流石兄さんだな
やはり取ったか
流石兄さんだな
30: 名無しさん@恐縮です
>>9
ヤバいな 悔しいがこいつは抜けた存在。
ヤバいな 悔しいがこいつは抜けた存在。
32: 名無しさん@恐縮です
>>9
すげぇわこれ。
ってかソン選手はドリブル速いのね。
体の芯もしっかりしてそう。
すげぇわこれ。
ってかソン選手はドリブル速いのね。
体の芯もしっかりしてそう。
38: 名無しさん@恐縮です
>>9
スペースもあるドリブルゴールよりスアレスの理解不能なヒールチップの方が凄いわ
スペースもあるドリブルゴールよりスアレスの理解不能なヒールチップの方が凄いわ
55: 名無しさん@恐縮です
41: 名無しさん@恐縮です
>>9
これ体育の時間にサッカー部がよくやってたわ
これ体育の時間にサッカー部がよくやってたわ
15: 名無しさん@恐縮です
年間最優秀選手を下手くそ扱いして叩いてたカガ信
19: 名無しさん@恐縮です
香川とレバンドフスキは何故差がついたの?
20: 名無しさん@恐縮です
マンチェスターを選んだのが間違いの元
21: 名無しさん@恐縮です
日本人は踏み台としての役割は歴代一流だな(笑)
25: 名無しさん@恐縮です
レバ程度が受賞とかサッカーも人材難だね
34: 名無しさん@恐縮です
これは順当
36: 名無しさん@恐縮です
これまでやっぱバイエルンから受賞なし、最終候補も数人っての見ると
やっぱバイエルンって面子がいつも地味だな欧州トップ級の名門クラブなのに
やっぱバイエルンって面子がいつも地味だな欧州トップ級の名門クラブなのに
45: 名無しさん@恐縮です
バロンドールなのこれ
47: 名無しさん@恐縮です
>>45
違う
違う
57: 名無しさん@恐縮です
まぁ、文句ないわな
61: 名無しさん@恐縮です
最強バイエルンのエースやし納得
72: 名無しさん@恐縮です
レバンドフスキはW杯や国際試合ではほとんど活躍してないな
クラブだけ
クラブだけ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608253680/
コメント
コメントする