
1: 久太郎 ★
昨季柏レイソルでJ1得点王に輝いたケニア代表FWオルンガが、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の舞台でも大暴れを見せている。24日の試合でも2ゴールを挙げ、今大会4試合を終えて6得点となった。
強烈なフィジカルと得点嗅覚でJ1を席巻し、計28得点を挙げて得点王とJリーグMVPに輝いたオルンガ。今年1月にはカタールのアル・ドゥハイルへと移籍し、新天地でもゴールを量産し続けている。
新型コロナウイルスの影響によりACL東地区は依然として開催日程などが不透明な状況だが、西地区では今月からすでにグループステージが開幕。グループごとに1ヶ所に集まっての短期集中開催で、ここまで各グループ4節までを消化している。
オルンガは第2節のアル・アハリ(サウジアラビア)戦で初ゴールを挙げたのに続いて、第3節のエステグラル(イラン)戦ではハットトリックの大活躍で4-3の勝利に大きく貢献。エステグラルとの2連戦となった24日の試合でも、PKと豪快なヘディング弾で2ゴールを挙げた。
これでオルンガは4試合で6得点を記録し、現時点でACL得点ランキング単独首位。日本からアジアへと舞台を移しても勢いは全く衰えず、オルンガ旋風が吹き荒れている。
【動画】アジアの大舞台でもオルンガ旋風。ACL得点ランキング首位に立つ豪快ヘディング弾!
https://news.yahoo.co.jp/articles/46016771bb92dbdc9e5dd04c675e917757d5f1a4
強烈なフィジカルと得点嗅覚でJ1を席巻し、計28得点を挙げて得点王とJリーグMVPに輝いたオルンガ。今年1月にはカタールのアル・ドゥハイルへと移籍し、新天地でもゴールを量産し続けている。
新型コロナウイルスの影響によりACL東地区は依然として開催日程などが不透明な状況だが、西地区では今月からすでにグループステージが開幕。グループごとに1ヶ所に集まっての短期集中開催で、ここまで各グループ4節までを消化している。
オルンガは第2節のアル・アハリ(サウジアラビア)戦で初ゴールを挙げたのに続いて、第3節のエステグラル(イラン)戦ではハットトリックの大活躍で4-3の勝利に大きく貢献。エステグラルとの2連戦となった24日の試合でも、PKと豪快なヘディング弾で2ゴールを挙げた。
これでオルンガは4試合で6得点を記録し、現時点でACL得点ランキング単独首位。日本からアジアへと舞台を移しても勢いは全く衰えず、オルンガ旋風が吹き荒れている。
【動画】アジアの大舞台でもオルンガ旋風。ACL得点ランキング首位に立つ豪快ヘディング弾!
🇧🇷 Edmilson's cross ➡️ @OgadaOlunga's header 🇰🇪
— #ACL2021 (@TheAFCCL) April 25, 2021
A perfect freekick for the Kenyan's 6⃣th goal of the campaign. 💯#ACL2021 | @DuhailSC pic.twitter.com/ID5fiarvXU
https://news.yahoo.co.jp/articles/46016771bb92dbdc9e5dd04c675e917757d5f1a4
2: 名無しさん@恐縮です
アジアに収まる器ではない
3: 名無しさん@恐縮です
オルンガ被害者の会の会員がどんどん増えていく
4: 名無しさん@恐縮です
どこの国のひと?
5: 名無しさん@恐縮です
>>4
ケニア
ケニア
6: 名無しさん@恐縮です
オルンガがおるんか
7: 名無しさん@恐縮です
アジア枠で止められる人いないでしょ
8: 名無しさん@恐縮です
移籍してなかったんか
10: 名無しさん@恐縮です
ACLに出るクラブはゴミスに無双されるレベルやし
11: 名無しさん@恐縮です
オルンガクラスなんてアフリカには100万人以上いるよ
コイツらがガキの頃にサッカーボールをプレゼント出来るかが全て
コイツらがガキの頃にサッカーボールをプレゼント出来るかが全て
13: 名無しさん@恐縮です
柏の現状見るとまぁ
14: 名無しさん@恐縮です
日本人なら、自分の好きなメガクラブ何処のチームにも行けたのに
Jで二桁あげたことすら出来ない選手がリバポだのレアルだの移籍してんのに
Jで二桁あげたことすら出来ない選手がリバポだのレアルだの移籍してんのに
15: 名無しさん@恐縮です
そういえば中東はコロナの被害あんまり聞かんな
ニュースにならんだけで実際はあるのか本当にたいしたことになってないのかどっちだろ
ニュースにならんだけで実際はあるのか本当にたいしたことになってないのかどっちだろ
51: 名無しさん@恐縮です
>>15
気温が関係してるんじゃない?
中東でもイランが多いのはアラビア半島とは違って高地で結構寒いらしいし
気温が関係してるんじゃない?
中東でもイランが多いのはアラビア半島とは違って高地で結構寒いらしいし
16: 名無しさん@恐縮です
こいつはガチだったな
ヨーロッパでやりたいとかなかったのかね
ヨーロッパでやりたいとかなかったのかね
33: 名無しさん@恐縮です
>>16
スペインで失敗してるから
もう高給貰える期間も僅かだし
スペインで失敗してるから
もう高給貰える期間も僅かだし
63: 名無しさん@恐縮です
>>33
リーガでダメだったって言うけどJリーグに来た当初はそんなに凄くなかったよ
リーガでダメだったって言うけどJリーグに来た当初はそんなに凄くなかったよ
17: 名無しさん@恐縮です
オルテガ
18: 名無しさん@恐縮です
PSGに行くべき
19: 名無しさん@恐縮です
夏のマーケットでヨーロッパにステップアップかな
21: 名無しさん@恐縮です
もったいねーなー欧州行けばいいのに
22: 名無しさん@恐縮です
やっぱり本物だったな
23: 名無しさん@恐縮です
27歳か
ポルトガルくらいなら行けるかな
ポルトガルくらいなら行けるかな
24: 名無しさん@恐縮です
オルンガは日本で戦術理解を学んで花開いた感ある。
若い内に来日してたら今頃サッカー史に名を刻んでいたと個人的には思う。
若い内に来日してたら今頃サッカー史に名を刻んでいたと個人的には思う。
25: 名無しさん@恐縮です
1度ヨーロッパ(スペイン)でサッカーやったから野心ないんかもな
26: 名無しさん@恐縮です
ヨーロッパでやればいいのに
何で年金リーグ行くかね
何で年金リーグ行くかね
65: 名無しさん@恐縮です
>>26
ヨーロッパのクラブが中東のクラブより給料だせば移籍するのでは
ヨーロッパのクラブが中東のクラブより給料だせば移籍するのでは
27: 名無しさん@恐縮です
西では順調にやってるのに東ではプレーオフもやれてない
28: 名無しさん@恐縮です
欧州移籍は客観的に見てないだろ。
所属するカタールのクラブが「オルンガの夢を叶えるために格安で放出」することなんてあり得ないんだし。
欧州のクラブからしてみても、オルンガは過去にスペインで失敗した、30間近のアフリカ人選手だぜ。
10億円の移籍金を払う理由がない。
そしてオルンガ自身も「THE出稼ぎ外国人選手」的なキャリアを歩んできた選手だし、
今さら今後数年間、安定して数億円の金を稼げる環境捨てて
数千万の年俸で厳しい環境に身を置く理由がない
所属するカタールのクラブが「オルンガの夢を叶えるために格安で放出」することなんてあり得ないんだし。
欧州のクラブからしてみても、オルンガは過去にスペインで失敗した、30間近のアフリカ人選手だぜ。
10億円の移籍金を払う理由がない。
そしてオルンガ自身も「THE出稼ぎ外国人選手」的なキャリアを歩んできた選手だし、
今さら今後数年間、安定して数億円の金を稼げる環境捨てて
数千万の年俸で厳しい環境に身を置く理由がない
62: 名無しさん@恐縮です
>>28
俺がオルンガの立場なら例え無給でも、より高いレベルで切磋琢磨して成長したいがな
俺がオルンガの立場なら例え無給でも、より高いレベルで切磋琢磨して成長したいがな
64: 名無しさん@恐縮です
>>62
ブラジル代表でもフッキとか辺境だらけだし
ブラジル代表でもフッキとか辺境だらけだし
29: 名無しさん@恐縮です
ガーナだと思ってた
32: 名無しさん@恐縮です
雑魚相手に夢想するだけのゴミ
36: 名無しさん@恐縮です
引退するまで日本にいればストイコビッチ並みに日本でレジェンドになったのにね
38: 名無しさん@恐縮です
日本人で止めれないから
中東人じゃ無理よ
中東人じゃ無理よ
39: 名無しさん@恐縮です
どうやら馴染んできて
本領発揮か
本領発揮か
40: 名無しさん@恐縮です
44: 名無しさん@恐縮です
>>40
これからはアフリカの時代が来るって30年前から言われてるらしいが一向に来ないね
これからはアフリカの時代が来るって30年前から言われてるらしいが一向に来ないね
48: 名無しさん@恐縮です
もっと日本で見たかったねえ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619341572/
コメント
いや、個人の能力は最初から高かったよ(槙野が子供扱いされてたし)。ただ、その時の絶望監督がオルンガの活かし方を全く理解してなかったからそもそもボールがそんなに行ってなかった。
ネルシーニョになってからも最初の内は棒立ちロストマシーンだったろ
ボールを引き出す動きとか全然なかった
ネルシーニョに戦術意識を叩き込まれてなかったら
今でもただのでかい強いってだけの選手だよ
コメントする